しかし、土曜日には雨マーク。日曜日至っては雪マークまでついていやがる。
仕事してる場合じゃねぇ
少し風は強いがいくっきゃない。仕事もちょうど切れ目で暇なので出撃。
風があるけど、山の麓なら大丈夫かも。ってことで赤城南面道路へ。
確かに風は平野部より穏やかでしたが登り+向かい風になって悲惨なことに(苦笑
下界が見えない・・・PM2.5ってヤツですか?わかりませんが。
南面道路の路面は大間々サイドから登って前半~ピークまでは全然大丈夫。
しかし、ピークからフラワーパーク辺までの下り多めの区間で雪解け+スリップ防止用の砂ですごいことに。(´;ω;`)
帰りはチェーンからジャリジャリ音がして涙目。
ドロッドロになってしまったので徹底洗浄。
ジャリジャリになったリアディレイラーやカセットも綺麗に。
最近平地の巡航速度がヤケに調子いい。
平地無風で35km/h程度の巡航ならいつでも楽にできるようになったし、
今日も帰りに下ハンもって少し回し気味に漕いでみたら5kmほど39~42km/h程度のペースで巡航できた。
しかし、出撃前にコッソリパンクしてた。
職場で修理するのに携帯ポンプでシュコシュコやったら思った以上に入ってチューブ一本ダメにしてしまった。
ホイールなのかな?チューブのバルブ周りの面倒見るのがすんごいシビア。
この子に何本チューブ食われるのだろう^^;
わぁ~カッコイイ~☆(=´∀`)人(бвб))♪
返信削除趣味を思いっきり楽しんでいる感じが伝わってきますよ。
楽しんで来てね♪
タイハイムの、数々の購入もおめでとうございます。
フォロンS2からしか買えないのでしたら、私がもう少しで行けますので遠慮なく言って下さいね。
申し出ありがとうございますすす。
返信削除おそらく驚異的な性能強化でもない限り出番はないでしょう・・・。
弾も減る気がしませんw
この武器いったいどんな位置づけなんだろう・・・・。