全部は記録残していませんが、写真フォルダあさってたら、いくつかみつかったので・・・。
二代目か三代目くらいです。
最初は布地の卓だったのですが、ここからフェルト生地にしました。
起家マーク、積み棒等を置けるように縁が多めになってます。
収納式サイドテーブルもついてました。


後継機です。
皆もだんだんなれてきた頃だったので、シンプルにしました。
フェルト生地と周囲はやっぱり窓枠構成です。
現在使用しているものです。中古テーブルの足を使って少しおしゃれに。
合板にゴム板を布地で包むタイプに戻しました。すべりがいいので。
窓枠が白しかあまってなかったので、さわやかに青にしました。
このころから、夜遅くやるのでなるべく目に優しい色にするよう心がけてます。
牌も通常より大き目のものを使用して疲労軽減を狙ってます。
麻雀専用に、頭上に蛍光灯(居間とかにある丸いやつ)も配置してます。
0 件のコメント:
コメントを投稿