競技麻雀サークル一向聴に所属していることは、ここの希に記載される麻雀記事を読んでいる方々は周知の事と思います
一向聴は「賭けない・吸わない・呑まない」の健康麻雀です
普段からそうなのか?と言われると自宅で開催する身内の麻雀でも一緒です(休憩中の喫煙はOK)
が、おいら個人は打ちたくなったら点5のフリーくらいには遊びにいきます
(群馬は点5が最安?)
近くにノーレート雀荘でもあればいいのですが、フリーも負けたって小遣い程度で麻雀楽しめるしサービスいいので好きです
と、少々前置きが長くなりましたが、そんなフリー雀荘での昨日の話
珍しく仕事帰りに立ち寄ってみました
普段は遅い時間に出向くので、いつもとメンバーさんの顔ぶれが違います
若い女の子が二人もいるぜヒャッホーとか思いつつ見知らぬオッサン達と愉しく卓を囲んで6半荘目
0時を回って二人帰宅でメンバーさん二人が本走に入ります
たまたまその時話題に加樌の牌はフリ聴になるのか?なんて話題になりました
そういえばつい最近サークル代表のうっちゃんのブログで取り上げたばかりの話題だなーと思ってお話するとメンバーさんも「考えたことがなかった」とのこと
その場の多数決でフリ聴扱いに
麻雀て場所場所でルール違うからなァと思って、ふと「この店の順位ウマっていくらだったかな?」と思って本走に入ってた女の子のメンバーさんに聞いてみました
(レートやウマが店内に表示がないので忘れてた)
20「そういえば、ここのウマっていくらなの?」
女メ「え?」
20「(聞こえなかったかな?)順位ウマだよ。オカウマ。いくらだっけ?」
女メ「……」
20「……」
女メ「……それって麻雀の話ですか??汗」
20「え?ww」
いやここ雀荘だよね?と、真面目に周囲を確認してしまいましたw
確かに始めたばかりじゃ知らなくてもおかしくない用語ですが、新規客へのルール説明を意味もわからずしてるのか……w
仲のいい副店長のメンバーさんに「新人教育大丈夫?」と目線だけ送ったら申し訳なさそうな苦笑いしてました
そんなまさかの返しに笑いながら愉しく打ってたらオーラス北家 三着まで20000点オーバーのダンラスになってました……σ( ̄∇ ̄;)
オーラス北家 8巡目 ドラ南
二二三四四七七九九南南東東
五萬切り立直で向かうと対面二着目の例の女の子メンバーさんが六萬、九萬とガンガン突っ込んで来てくれたお陰で三着目の下家から三萬を栄和了できました
裏に東が乗ってて自模れば三倍満で二着だったなーなんて夢物語
目一杯の手が作れたんだから御の字でしょう
女の子メンバーさんには不安を覚えたけど、マナーも雰囲気もよくサービスも気に入ってるのでまた行きます
(それでもフリーなんて半年に一、二回だけどw)
特にゲームから入ると,ウマやオカを意識しないことが多いので,そういう人がいても不思議じゃないかなぁ,と思いました。数多ある評価法の一つではありますが,麻雀が歩んできた歴史にひょっこり入ってきた存在ですから。
返信削除ウマは「麻雀の話であって,麻雀の話ではない」のかもしれませんね。