2014年2月28日金曜日

【自転車】この機は逃せない

朝の予報、最高気温が16度・・・だと・・・?
しかし、土曜日には雨マーク。日曜日至っては雪マークまでついていやがる。

仕事してる場合じゃねぇ

少し風は強いがいくっきゃない。仕事もちょうど切れ目で暇なので出撃。

風があるけど、山の麓なら大丈夫かも。ってことで赤城南面道路へ。

確かに風は平野部より穏やかでしたが登り+向かい風になって悲惨なことに(苦笑


下界が見えない・・・PM2.5ってヤツですか?わかりませんが。

南面道路の路面は大間々サイドから登って前半~ピークまでは全然大丈夫。
しかし、ピークからフラワーパーク辺までの下り多めの区間で雪解け+スリップ防止用の砂ですごいことに。(´;ω;`)

帰りはチェーンからジャリジャリ音がして涙目。


ドロッドロになってしまったので徹底洗浄。


ジャリジャリになったリアディレイラーやカセットも綺麗に。


最近平地の巡航速度がヤケに調子いい。

平地無風で35km/h程度の巡航ならいつでも楽にできるようになったし、
今日も帰りに下ハンもって少し回し気味に漕いでみたら5kmほど39~42km/h程度のペースで巡航できた。


しかし、出撃前にコッソリパンクしてた。
職場で修理するのに携帯ポンプでシュコシュコやったら思った以上に入ってチューブ一本ダメにしてしまった。
ホイールなのかな?チューブのバルブ周りの面倒見るのがすんごいシビア。
この子に何本チューブ食われるのだろう^^;




【Laghaim】一日限定!?

性転換、その日の夜に戻しました(爆

あ。

そうそう。

これが、言っていた髪型バグ。意外と知らない人いる??



っていうかコレ起きるのおいらだけですか?髪型だけ性転換前。



やっと神聖ルークが全身揃いました。コスプレ用なので兜、鎧、靴は全部+0です。

でも、よく考えたらカイリは毎年防具がノーマルだったので別に+0じゃなくていいじゃん?っとパンツだけ強化品購入。
パンツだけいきなり+10で、精錬3種2段階まで済んでるとかブッ飛んでますがw

でも、このパンツ、おまけがあって。エネが20増えます。
確実に付けるときに精錬書間違えた事件ですね。
これがあまりに可愛くて、ちょっと高かったけど買っちゃいました。


ギルドに引きずり込んだkanaraさん(勝手に)改、めんまは無事にメタになりました。
ヒューだとシャイ思ったより時給伸びませんね・・・しゃーないか。




2014年2月26日水曜日

【Laghaim】人身売買!?性転換。

異国の地に立つと、我々の国がどれけ平和で穏やかなのかを実感します。


このようにタイハイムの神殿、倉庫前では昼間から公の場で堂々と人身売買が行われております。
しかも価格が100yen・・・私の知る100yenであるならばかなりの低レートです。

そして日常的に行われる性転換。
今はとてもリーズナブルになり、何度やってもキズ跡なしの500万Lime!

ただし、術後しばらくは髪型がおかしくなる後遺症が確認されております。


やっぱりカイリはこの装備一式がお気に入りなのです。(♀カイリに限)
現在ALL+5 MAXに聞こえるけど白騎士がダイヤ級なので未完成ですね。
少しずつ白騎士+15を目指してみたいと思います。

【Laghaim】激レアアイテム入手

SS多めでお送りします。

チョコイベントも終わってしまい寂しい感じ。
特にやることもなく露店を眺めていると、見慣れたような見慣れない形状のアイテムが?!

それは日本未導入
本国でも公式のサブウエポンリストに載っていない、もしかしたらタイハイムのみの実装アイテム。

その名も・・・

RocketLauncher 中型カタパルト


EC Fan Siteには小型カタパルトmk2の上位互換(っぽく)掲示されています。
その威力はなんとmk2の700-800を遥かにしのぐ800-850!!

しかもエクスプロージョン確立はEcFanSiteによると100%!!

・・・と記載されていますが

これ、実際は弾の装填数の誤掲載。エクスプロージョンありません。

・・・と、言うことは?

エクスプロージョンは40%増の威力。70%発動するmk2のほうが強いです (ナンダッテー

実はこのアイテム前回のレベルリーグのラッキーリーグ景品のひとつ。
その時点で重火器大好きなぼくちゃんは即座に「日本未実装の中型カタパルトがある!」と気づきました。
その段階からいろいろギルド内で話はしていました。

で、

エイで350lvを達成しているyuiyuiさんが以前フォロンS2のお土産に謎の弾を持ち帰ってきていたのです。


そう、実はコレ

中型カタパルト専用の弾(10発/個)。S2のNPC以外入手する術がありません。

おそらくラッキーリーグで引き当てたブルカンの方は嘆いたでしょう。

「イヤッホウ!なんかヒューのサブウエポン当たったぜ」

自分のヒューマンに背負わせてみる。もしかしたら景品のために一から育てたかもしれない。

「!?!?」

「弾が入らない!?」

なんということでしょう。小型カタパルトの弾は入らないのです・・・


しかし

奇特な重火器好き20円玉がたまたまチョコイベで大金を持ち歩いていたため、
その鉄くずは金塊へと姿を変えたのでした。

20「100億、即決でした。今は倉庫キャラの倉庫で埃をかぶっています。後悔はしていません」

威力はエクスプロージョンなしでもミサイルポットのほうが1.5倍強い

弾はミサイルポット 2500lime/発 に対し 6000lime/発 の大盤振る舞い。

しかもその弾はLV350以降専用マップでしか入手不可能。


最初から使うつもりなどはありませんでしたが、飛びついてしまう悲しい性。

レア度だけでいえば、製作可能な最上位セカンドウエポンよりもレアですw

せっかくなのでSSでご覧ください。


ハルセス着ていると埋まっちゃうので裸体で失礼。後方には弾を装填できそうな角ばったランドセルがついています。

前方。小さい取っ手のようなものが見えます。


ハルセス装備しちゃうといろいろ埋まって判別できません。
 

埋まってます。


見た目はすごく強そうなカタパルト。

被弾エフェクトは通常通りでした。

飛んでいく弾が白く見えたけど、小型カタパルトを手放してしまったので検証できません。
どこかで入手できれば検証したいと思います。(弾が灰色だったような?)

こうして、Choruruさんに格安で譲ったGRD代はネタとして散りました。
ご本人もこんなことに使われているなんて知る由もないでしょう・・・

【自転車】強風注意!!

昨晩、群馬県の一部ではものすごい突風が吹き荒れていました・・・。

練習走行を再開しています。

まずは籾山峠の路面チェック。仕事が終わって17:45頃に上り始めますが、日が伸びてきてまだ明るくていいですね。
この峠は暗く、狭いわりには太田-桐生間を結ぶため交通量が多いので走る時間帯には気を使います。

路面はもう走れますね。
ところどころ雪解けの水が勾配にそって横断していますが、気温と時間帯に気をつければ問題ないでしょう。

籾山峠を藪塚側から一本上って、裏手の道を南下。
一切こいでないのにすごいスピードが乗る・・・イヤな予感。

暗くなってきたので、そこから北上して別の坂に向かいます。
が、しかし。ものすごい風。
インナーローで漕いでるのにまったく進まない^^;
直進するのも困難なレベルです。

その後、練習で利用している坂道を二本ほど上ったのですが、Uターン中に風に煽られて転倒^^;
ビンディングも外していたのですが、バイクを風向きに対して直角にして時計を見ていたらヤラれました。

特に被害もなかったので、なかったことにします。


気温上がってきましたね。今日は朝からいつも凍ってる水が凍ってない。
すごくいい雰囲気。

2014年2月25日火曜日

【Laghaim】ガーディアン利用 経験値補正カットまとめ

いろいろ重要事項を見落としていたり新たな発見があったので追記しまくりました。
文字だらけで非常に見づらくなっています。今後、なんとか改善したいと思いますが期待しないで下さい。

2014/02/28
豆知識的に、クエスト(ダイオルポイント)についても捕捉しました。最下部です。


2014/02/25
LAによる経験値変動 を追記しました。全体的に編集しています。
これが一番重要ですので、当まとめをご覧になってシステム利用している方は一度ご確認ください。
もしかしたら一部で報告されている経験値補正がカットされない症状を回復できるかもしれません。


※現在耳に入っている情報だと、追記した条件を確認しても改善されないものがあります。
バグ修正の可能性や、子の期限に関係するものの可能性もあります。
今後も時間があるときに検証していきますが、何か情報ありましたら是非ご一報ください。

■条件の確認
ガーディアン申請を受ける側(以下 親)の必要レベル Lv275以上。
ガーディアン申請をする側(以下 子)は~Lv200まで。Lv200も可。

なお、ガーディアン申請がうまくできないバグがあります。
親か子のMAP移動で解消されます。

こちらのタイハムへいこうのHPにもわかりやすいまとめがあります
条件の詳細等載っているので合わせてご覧ください。

■一定Lvでの報酬
親の報酬については省略。
子は一定Lvごとにラグラミア(一部ロストレムル城)にて報酬を受け取れる。
受け取れる報酬の詳細もやっぱりタイハイムへいこうのHPで確認できます

□Lv200、250の報酬について ・・・2014/02/25 追記
Lv200、250において武器の報酬の他に15日の時限制の経験値二倍(1h)のアイテムが受け取れる。
受け取りの際には先にラグラミアNPCにて武器の受け取りが必要。
受け取った後、ロスト城のNPC(箱を開けた時にアイテムくれるヤツ)にて受け取り可能。

この時、Lv200なら10個 Lv250なら20個と一気に受け取ってしまうと15日の時限内に使いきれない人は、自身のアイテム欄を埋めておくと空きの数だけ受け取れるので調整するといいかも。

ゴミ箱システムの導入により時限性アイテムでも処理することが可能になりました。
気兼ねなく受け取って、不要なら捨ててしまいましょう。

■解雇・期限切れ ・・・2014/02/25 追記
どちらの場合でも一週間のペナルティが課せられ、誰ともガーディアンが組めなくなります。
一週間経過後、再度ガーディアン契約において下記に記す”条件を満たす子”を維持できるかは現在検証予定。
以上を検証ののち、条件を満たしていた場合は再度ガーディアンを解約(解雇)し、親が別の場合でも条件を満たせるか検証予定。

■経験値補正のお話 ・・・2014/02/25 追記
ここからが本題。まず要約すると…

親の経験値が約3倍になる方法です。※正確には元に戻るだけ
これは敵とのLv差が100を越えると経験値が約30%に落ちるところを、補正を0にして100%の経験値を得る方法です。

以下の記述には推測によるものや他の協力者からの情報も含まれ未確定です。
加えて、この行為はバグ利用の可能性も否定できません。

この記述による垢BAN等の責任は負えませんのでご了承下さい。

情報提供したいただいた皆さんありがとうございます。

■PT構成と条件 ・・・2014/02/25 追記
まず経験値補正をなくす為に低レベルキャラを一体用意しガーディアンを組みます。
ガーディアンのPTは全て親から申請し、PTを組んだ後PTリーダー(以下 PTL)を子の低レベルキャラに移動。
これで経験値補正基準がPTLのレベル基準になります。

レーダー外にいようがレーダー内だろうが関係なしです。
ラストアタック(以下 LA)にも左右されません。

うそですメチャクチャ左右されます。
必ずLAは親が取るようにしてください。低レベルの子ではなく、高レベルの親がLAです。

この際、低レベルキャラですが一定条件があるようで一定期間以上前に作成したキャラが必要になるようです。
新規に作成した低レベルキャラではうまくできませんでした。

ガーディアンリストの並び順は製作日時順。新しいほど上に行く。
(おいらの子は上から 40yen/lv1 60yen/lv158 90yen/lv255 と名前順、レベル順どちらでもキレイに並んでいて気づかなかった。
ギルメンのd(ToT)bさんの指摘で気づいた ありがとう)
ただし、すぐにソートされずマップ移動しないと適用されない。ガーディアンを組んだら一度移動すること。

上記のことから補正カットの条件を満たす子キャラはソート順が一番上の古いキャラなら間違いないと予測できる。
新しい子を導入してソート順が変更されるといままで条件を満たしていたキャラも除外されてしまう。
(おそらく、補正無視が適用されないのは、コレかLAによる2パターン。もしくはマップ移動が完了していない等)
うまくできない場合は後述の例外パターンになります。

この状態でPTLをロビーなどのレーダー外に放置。レーダー外でも補正基準はPTLです。
レーダー内だとガンガンレベルアップしてしまいますので注意。

これで仮に親Lv275がLv170のレックスを倒した場合、経験値補正なしの経験値 約35万…4倍で140万強!が入ります。

以下、例を挙げた方が解りやすいので何パターンかあげてみます。

仮に 親 Lv275 子A Lv200 子B Lv1 (常にPTL)
敵をLv170程度と想定

とします。

□パターン1
親…狩場(レーダー内) / 子B…レーダー外 →親に100% 補正0 の経験値

□パターン2
親、子A…狩場 / 子B…レーダー外 →親、子Aに均等で経験値 補正0

□パターン3
子A…狩場 / 親、子B…レーダー外 →子Aに100%の経験値  補正 子A基準

上記のように親はレーダー内が必須条件であり、子A単独による経験値補正カットは不可能です。

□パターン2によるLAでの経験値変動 ・・・2014/02/25 追記

LAが親の場合 → 親、子ともに補正なしの経験地
LAが子の場合 → 親は親のLv基準の補正がかかる。子は子のレベル基準の補正がかかる。(本来はコレが普通)

□例外パターン  ・・・2015/02/25 追記
パターン1で親に補正ありの経験値が入る場合、子のキャラが新規作成したキャラ等 条件を満たしていない。
(というかこれが通常?でも少しおかしい点も。)
この場合でパターン2を実践すると・・・

親、子A…狩場 / 子B…レーダー外

LAが親の場合

親に親のLv基準の経験値補正
子Aに子AのLv基準の経験値補正

LAが子Aの場合

親、子Aともに子AのLv基準の経験値補正

と、このようにLAで経験値補正の基準者が変動します。(条件を満たしている場合と逆の症状)
子に関しては経験値補正が変わらないので 育成と割り切れば問題ありません。
っていうか本来は親は親の補正、子は子の補正だよね(; ̄ェ ̄)

必ず上記のとおり、というワケではないようです。検証中。

■捕捉 ・・・2014/02/28 追記
PT人数を増やしてもロビー放置の子の経験値基準でプレイはできますが、
基本的に狩りをする親の労力が変わらず 経験値を貪る子の人数が増えるというパターンになると思います
子沢山にするよりも マンツーマンで育成したほうが育ちも早くストレスもありませんし
親も経験値タップリもらえるので お得だと思います

ちなみに、例に挙げませんでしたが、
PTLを親にすると全員に親のレベル基準の補正がかかってしまいます。
ようはレベル1でも経験値が最初から30%程度に下がるってことです。
↑ちょっと確認中。LAなどでも変動するかも?
条件にかかわらずPTLは必ず子にうつしましょう。

□クエスト
実践すればすぐにわかる事ではありますが・・・ 一応。
モンスターとのレベル差に応じたポイントを取得するタイプのクエストですが、ポイントの補正はカットされません。
あくまでキャラクターの本来のレベルに沿ったポイントが取得されます。

こんなところだと思うのですが、捕捉やここ違うよ!って情報あったら教えてください。
気づいたことがあれば その都度更新していこうと思います。
文章まとめるのとか苦手なので読みにくかったり分かりにくかったりしたら 直接聞いてください。

【Laghaim】ガーディアン補正無視 重要追記

ずっと、すごい大事なことを忘れていました。
ブログのまとめにも記載し忘れてたと思う。

ガーディアンの補正無視の件ですが、補正を無視できるのはLAが親の場合のみでした。
親をロビ、補正無視用の子をロビー、育成目的の子を狩場に立たせて狩らせても補正無視はかかりません。
親がレーダー内であってもLAは親がとる必要があります。

もしかしたら勘違いで前回のまとめにLAはどっちでもいいなんて書いてるかも。
(だとしたらゴメンナサイー!^^;)


親が補正無視をしてソロで狩ってウマー!とレベルリーグでヒューを潜伏させたままで一切攻撃しない状況で思案しまとめたので一番肝心な部分を忘れていました。
補正無視用の子が条件を満たしていて、最近ダメになった方は、育成目的の子が育ってきて火力補助のため狩りに参加したりしていませんか?



前のブログにまとめてあるので、それを修正しつつ、再度掲載します。
しばらくお待ちください。

あ、これは書いたかな・・・?

ペット均等はどうなの?って質問をよく頂きますが、大体ガーディアンで均等PTするとシャイ以降だと思います。
ペットはそもそもレベルが低いので補正がかかりません。

取り急ぎ追記でした。

【Laghaim】バレンタインイベント最終日

とうとう終わっちゃいました。
成金チョコイベント。

結果はGRD2個、GD2個。
交換回数は推定800回前後??(低級宝石の数からしてss)
こまめに交換しちゃうので把握できてません。

買い物をしてあまった金塊を握り締め、金チョコの買占めを決意。
前夜から数十億単位で金チョコ買っては交換し、換金し。

就寝前にはこれで30億ほどの利益があがりました。

どこかのタイハイムサイトの管理人みたいな姿になった支援商用エイ 90yen

早朝に十数回に及ぶDCがあったためラグラミアは軽く快適。
qlqlさんと雑談しつつ、BLISSのお友達の高級金チョコが売れ残るのを眺めて時間が過ぎます。
(カボチャ欲しいな~って呟いてたら qlqlさんにもらった。ありがとうっ)

競合たちと安いチョコをめぐって交換と検索、買出しをテレポで繋ぎ。
1時間でまた数十億を甘味に変えたところで安い露店が尽きます。

メンテ10分前頃になるとBLISSのお友達の売れ残り127個の金チョコの交換が間に合わないのか、安い設定で露店を並びなおしたようなので、お手伝いと下心のもとに交換参戦!

一発目の露店の約20個のチョコを買い占めて交換交換。

二発目の露店は自分の交換で精一杯^^;

時間がないのにゴースト化したりして移動移動。
なんとか自分の手にしたチョコだけは交換完了。残りは間に合わなかったよ~

GRDの追加はなりませんでしたが、楽しい二週間を過ごせました。
まともにイベント参戦したのはほとんど始めてだったのですごい楽しかったです。

残ったチョコはメンテ明けに、残りの一体のバニーで交換できるといいですね。
おいらはそこまでチャレンジできないチキンなので買占めはしませんでした。。。

今回のイベントの純利益はあとで気が向いたら計算してみようと思います。

2014年2月24日月曜日

【周辺機器】Logicool TM-400

欲しいなー。って記事です。
レビュー目的とかで検索して引っかかった人ごめんなさい

Logicool TM-400

どこのレビューを見てもすごい評価。
そりゃエルゴ型、人差し指ボールで考えたらコレくらいしかないもの。

ボタン数も多いし、ホイールもついてる。
左クリックが親指部分でボールの横(中指担当?)が右クリックかな。

どこかで出会えたら買おう。
もしくはこれと類似する製品が出るのに期待。

入力機器ってなんでこんなに楽しいのだろうか。
入力機器変えるとワクワクしませんか?男だけかな?
車のシフトノブひとつ変えただけで街乗りすら楽しくなるよ。

【麻雀】一向聴 勉強会

本日は競技麻雀サークル☆一向聴の勉強会です。

冒頭に聴牌スピードに関するプレゼンをしていただき、そこから今期スパンのテーマである「所作」に重点を置いての対局。
お互い所作に注意しつつ何かあれば指摘し、丁寧な所作を心がけます。
当サークルにおいては一番大切といっても過言ではない事項なので疎かにはできませんね。


イメージ画像(サークルだと赤も裏もないので この手牌でも倍満止まりです)

前日Skypeで裏ドラ・槓ドラ・槓裏ドラ・一発なしのルールでは役満より三倍満のほうが難しいなんて話をしていたので、何度か高そうな配牌を手にした時にチャレンジしてみたのですが、無事に成就したのは”立直、混一色、七対子、ドラ、ドラ”の倍満が限界でした。
やっぱり競技麻雀での三倍満は難しいですねー。

今日の一手。こういう手が一番好きです。純全帯は華やか。混老頭や清老頭は派手ってイメージ。

特に↑は同じ形でも一番打点の高ったパターンですね。(平和がついて高目、自摸)
こういう引きをすると思わずガッツポーズ出ちゃうよねっ。
ドラや一発を使わなくてもちゃんと倍満。ネット麻雀打つときでも結構拘って打ってます。

ちなみに四萬(ドラ)引いても出ても自摸切り見逃しです。
ぼくちゃんそういう子。



【タイハイム】

ギルドに新しい仲間が増えました。
異国の地で同じ日本人同士、一緒にプレイできるのはすごく楽しいです。


最初はわかってなかったけど、あとから聞いたらアンドロでよく見かけてる人でした。
ホント、懐かしい顔ぶれ多くてタイハイムオモロー!

2014年2月23日日曜日

【自転車】来週から始動

今週は寒さと路面凍結のため、無理に走ろうとしてもフラストレーション溜まる一方だし、危険すぎるのでいっそ潔く諦め。

月曜日から気温が一気に上昇するようなのでそこから再始動したいと思います。
3/2の日曜日にはどこかにポタリング行きたいな。

赤城の南面を走ろうかな?案外、高度があるから雪残ってそうだな。
足利とか、太田金山付近の高度の低い山を散策してみようかな。

もうすぐロードバイクシーズン。楽しみです。

【Laghaim】新サブウエポン

ドリルと同じくらい、地雷には浪漫が詰まっている気がした。後悔はしてない。


支援兼、露店商用エイと荷物整理中。
こちらは前々から所持していた地雷カタパルトmk1


新たに購入した地雷カタパルトmk2
安売りしていたので衝動買いしちゃいました。

ちなみに地雷カタパルトの固定ダメージは

無印・・・800 mk1・・・2400 mk2・・・3200 (全て対人の数値)

シールドによる分散は有り。シールドによるダメージ吸収・防御力は無視。

mk2になって威力が1.5倍です。重ねたら結構イタイゾ♪




っと、そろそろタイトルの本題に移らないと怒られそうだ。
ウラヌス鯖でも今回のイベントによる材料普及によって新サブ武器がいくつか誕生したようです。

ひとつはシャイでたまたま見かけたエウテルペの笛(笛本体はお目見えしなかったが)


タンタロスさんデカ過ぎww

召喚がターゲットを追尾している形だったので所有者はわかりませんでした。
まぁ、すぐ判明するでしょうね。

話を聞くとドラゴンデモリッションもとうとう2本目が作られたようですね。
この鯖だけでこの数があるのを考えると、そこそこ成功率は高いのかもしれませんね。


ヒューのサブ武器の最上位といえばトマホークmk3。
mk1も2もぶっ飛ばしたトマホークは威力だけでなく燃費もいいらしい。(レーザーの弾を使う?)

確かに欲しいが、憧れていたミサポをゲットしたので今は満足しています。
お金の消費とエネ消費がパネェけど、威力はお墨付き。ドッカンドッカンぶちかましてます。

2014年2月21日金曜日

【Laghaim】お買い物

イベントで荒稼ぎして、ずっと欲しかったMiniNuclearLuncher(ミサイルポッド)を購入しました。

ずっと取引チャット等で叫んでいたのですが、叫んだままシャイに放置しておいたら二倍時間終了後に目の前にNPC露店をNuclear!の看板で設置していただきました。
完全に狙い撃ちしていただきましてありがとうございました(ちょっと割高だったw)


軽く試し打ちしてみたけどエクスプロージョン出たときの威力パネェ

まだお金に余裕があるので叫んでみると即座に内緒もらって購入。


こちらも前から欲しかったSamurai+5 セット。

さらに露店をチラ見すると、こちらも前から買おうと思っていたカイリ用の武器が・・・。


GMじゃないけど、もうめぐり合わせだなと思ってポチ。

一晩にしてずいぶん溶けました。
でも、本当に必要なものが揃ってよかった!

2014年2月20日木曜日

【Laghaim】ハイメタ達成&二個目でちゃった。

記事の種類がわかりにくいので今後はタイトルに表記シマス。

昨日の午前中、メンテ直前に見事GRDを引き当てました。
午後からも引き続き、だれることなく頑張ってました。

いくつか交換をしていると、ひどいくらい連続スカ。
最後の一個の金チョコを交換すると。。。


なんか見覚えあるヤツでちゃった・・・。
きっとバレンタイン&ふたごちゃん誕生日パワー。

まさか一日に二回出るとは思わなかった。
(この時、思わず第一声が「あらま・・・」でしたw)

まだ途中経過ですが、イベントの純利益・・・

換金済→260億lime超
未換金→GRD1個、一部宝石、プラ箱類等

自分でやっておいて予想の遥か斜め上を行ってます^^;



んで、今日はやっとこさおいらのヒュー、MyuEvolがハイメタに。
去年の暮れのペースだと正月には達成しそうだったのですが、年末年始は家族サービス。その後は自転車の趣味ができてサボり続け今日までかかってしまいました。

子供たちのお風呂が遅くなってしまい、時間が押してしまいましたが
事前告知もなしにギルメンが待ってくれて急遽ハイメタ式。


せっかくなので甘えよう。PT組んで残りの経験値を削ってもらいます。
待望の復活を遂げたLANZAさんに、レクで削りきり無事ハイメタを達成できました

※ノードプ、動画保管の見栄えのためスキルなし、ダメージPTで経験値少なくて4匹位レクを狩るというLANZAさんに試練紛いな状況になってしまった(●´ω`●)


トゲトゲシールドかっちょええ。・・・けど、後ろで燃えてるエイに全て持って行かれている気がする図

ヒューを始めた目的は

・黄色ハルセスカッチョイイ!
・乱射スキルカッチョイイ!

でした。とりあえず達成。
まずは乱射スキルをマックスのlv319まで頑張ろうと思います。

今後もよろしくね!

2014年2月18日火曜日

【Laghaim】出たよ!出したよ!

今日は10~14時までメンテですね。
ギルメンに言われるまですっかり忘れてました。

今日は朝からモテモテでチョコのドロップがいいです。
あらかじめメンテ開始10分前から交換しようと決め、ラグラミアに戻ります。


いつもどおり交換していきます。
少ない交換回数でRDが出ていい感じの流れ。

(20yenが持つ)ラスト一個で・・・


なんか見覚えないような、あるような物質はこいつはまさか!!!


でったああああああああああああ!!
アナウンスはレシピに隠れましたが、モノホンです。イベントクリアです。
お前を待っていたよ!!


 

ログにはちゃんと残ってる。
これで念願のミサポだろうが小型カタパmk2だろうが買えるぜ!!!

この後出したダイヤも安心してカイリの武器に突っ込める。


で、


メンテナンスのアナウンスが始まりました。「shutdown 60
ギルメンいわく、いつもと違うらしい。
どうやら手打ちで入れたらしい。

その後、一向にログアウトすることなく、ソワソワしたまま神殿でMiitanと談話。

が、その後


まさかの強行手段^^;

ギルメンいわく「電源ぶち抜いた」

10:10頃に前触れなく強制終了しました。
RD加工途中だったのに^^;

あとは14時にログインしてGRDが無事なのを確認できればOKかなっ。


2014年2月17日月曜日

雪なので一桁間違えてかまくら作った誕生日。



思いの他、メチャクチャ振りましたね。
雪には慣れていない地方ですので交通機関が麻痺したり大変です。

まぁ降ったのが金曜日だったので、土曜は通常仕事ですが休み。
しっかり二連休させてもらいました。

2月14日はバレンタインデー?いえいえ我が家の双子の一才の誕生日


嫁が子供も食べられるように甘くないケーキ作ってました。


写真を撮っていると、尽くカットインしてくる長男。
帝王切開で未熟児として生まれましたが(双子としては普通)、無事に一年経過しました。
一才おめでとう。

土曜日はアパートの裏に落ちた雪がすごいことになっていたので、かまくら作り。
固めたりキレイに丸くしたりは手間がかかりすぎるので簡単に。


全高は180センチくらいあります。
入口はあえて小さめ。強度をそこまで出していないので。



中は長男が立っても余裕なくらいは掘りました。
喜んでくれたのでよかった。まぁ勝手に作り出したんですけどね。


タイハイム

絶好調イベント中。
やけに調子がよくて一日にRDが14個も出てきたので夜、就寝前に露店に。

1.5億で13個、並べて確認のSSもパシャリ。

朝起きて見てみると綺麗になくなっているのに売上が4億ちょっと。アレレ?
ギルメンになんでだろう、と話していると売上内容のRDを一桁減らすと金額が一致。

お昼を食べたあと位からうっすら思い出してきましたが、
夜中に寝ぼけて売上を確認しつつ少し値段を下げようと価格をいじっていたような気がする。

その時にRD、13個の値段を一桁少なくしてしまったようだ^^;

まぁこのあとにGRDを出すための布石と思ってあまり凹まずに残りのイベントをがんばります。
とりあえず日曜日だけでもRD14個、他プラ箱とかダイヤ10個くらい出たので挽回できたかな。

まぁこのあとGRD何個も出す予定だから十数億の損失くらい屁でもないさ(´<_` )





寝ぼけの露店はやめましょう(´;ω;`)

2014年2月14日金曜日

またお前かっ!


予想以上に降ってる・・・。

バレンタインイベント 二日目


いくつ交換したのかとか、数えるほどマメな人間ではありません。

ハートロッド二本でました。

RDは今のところ8個くらい出てるかな??あとはダイヤ、プラチナ箱、金箱が大量に出てます。
低級宝石と銀箱・銅箱での圧迫がハンパじゃない…。

でも二日目にしてグレートダイヤでたよママン!
この調子でGRDも欲しいッス。

日中は会社のPCでヒュー、カイリのペット。
加えて今日、エイの卵も孵化したのでさらにペースあげていきたいところ。

夜はカイリとエイのペット、ヒューはクエイスでガツガツ。

この調子で小型カタパルトmk2かミサポが買える位貯まるといいな。

2014年2月13日木曜日

帰宅前練習 再開

早朝だと、前夜のタイハイムの影響が大きく仕事の準備も大変。
なので帰りに一時間ほど練習していたのですが、

9日(日)と11日(火)の休日、嵌張ずっぽしで月曜日も休みにしてw
三連休作ったものの、あの雪だったわけで・・・。
三日ほど何もできなかったけど昨日から再開。

峠道はまだ凍結していて危ないので、頃合の坂を見つけて往復練習。
シッティング・ダンシング・混合の縛りを入れたりして何本か練習。
継続型のダンシングをもっと練習しなくては。

テールライトは光量があるけど、ボンヤリ光って眩しくなくていい感じ。
視認性は高いけどハデじゃない。


予想以上によくできた。
でも、やっぱり。ライトのボディはシルバーがいいな。安い塗装だから磨いて落とすか。

2014年2月12日水曜日

バレンタインイベント


バレンタインイベント始まってますよ~~。

2ペットと飛び回りエイの3体制で拾ってます。
ジャスミンイベントとくらべて交換する手間がかなり少ないのがイイネ。

RDはちょっと出にくいねー。金箱ばっかりだ。
あとめぼしいものはプラチナ箱とダイヤ原石が出たくらいかな?

でも2週間あるので稼げそうです。

さ~気合いれて稼ぐぞ。

今日は走る予定だったけど?

急遽、一向聴で特設(公式ではない集まり)があったので参加♪
たっちゃん、しまちゃん、うっちゃん夫妻の参加で時間まで楽しく打ってきました。


しまちゃんから「ハルヒル出るの?」との質問。
なんで知ってるのかなーと思ったら焼きそば屋台出してるのだそうで。

まだエントリー受付てるので参加しちゃおうかな??
でもノーマルクランクの42*24は初心者のおいらには結構重たいぞ^^;

クランクをクラリス用のコンパクトに換装しようかな。

まだ悩み。

2014年2月11日火曜日

自転車テールランプ自作

土曜日に嫁が掃き出しのガラスを割ってしまいまして。
一枚ものではなかったので下部の曇りガラスのみ修理となりました。

部屋を借りているリアルエステートに電話すると13,000円ほどかかるらしい。
仮に火災保険などが適用されても免責で5,000円はかかるでしょう。

どっちにしろ高いのでさっさとアルミ冊子を外してジョイフル本田へ。


資材加工センターでガラス1,800円+交換工賃1,000円+ガラスカット300円 計3,600円で完了。

混み合ってて1~2時間かかると言われ、16時頃に終わるので電話をくれるそうです。
が、17時半頃まで待っても一向に連絡が来ないので足を運ぶと終わってる。

どうやら連絡するのを忘れていたそうです。

一言の謝罪もなかったので加工のオヤジに一括入れましたが、レジのおねーちゃんがタイプだったので帰りにはすっかり気分よく帰れました。(●´ω`●)


長々と待たされている間にまんまと色々物色してしまった。


自分のバイクにあっているのか解んないけど買っておいた。たぶん無駄にはならない。
…ハズ。


100均に行ったらカワイイサイズのライトがあった。
ここのダイソー、中々凝ったものが色々あります。パッと見ではショボいんですけどね。

小さいくせにアルミボディで中々重厚な雰囲気が堪らない。
使用電池はCR2025を二枚。LED9灯ではあるがフロントライトにするには心許無い光量。

でもめちゃくちゃ軽いので・・・


こうやって使えばイケるんじゃないか?
ストラトス、カッケーなー。

で、

最初からフロントライトにするのが目的ではなく、テールランプにしよう!
基盤部分を少し手前に下げ、赤いキャップを埋め込むだけ。

点灯

消灯

取り付けはサドルバックを少し加工してタイラップ(結束バンド)で固定してます。

前回と比べて。。。
  • スタイリッシュ。アルミボディにシルバーがあれば尚よかった。
  • 光量も上がって視認性向上(キャップで減光してるので眩しくはない)
  • 前回までは調整時等、サドルバッグを外す際にバンドを切る必要があった
  • 自動点灯でなくなったのが唯一のデメリット
サドルバッグを外して走行する機会はほとんどないと思うのでOK
もしあるとすればその時に考えよう。