Logicool製の有線/無線切り替え機能を有したゲーミングマウス。
電池の切れが早いと有名ですが、寝る前の充電とか結構マメな方なので気にせず買いました。
主にタイハイム目的での購入です。
β版からタブレットでプレイ、画面回転などでショトカを圧迫するものの、不満なし。
おそらく今でもタブレットが一番細かい&早い操作できると思う。
タイハイムにてトラックボールマウスにてプレイ。
トラックボール自体も快適だったけど、何よりたまたま搭載していた5ボタンの快適さに惚れました。
で、トラックボールは大雑把な動きはすごく早いのですが、細かい動作が苦手。
普段使いには問題ないけどmobとキャラの合間縫ってバフ掛ける時とか遅れがち。
ってことでマウスの買い替え!必須条件として
- ワイヤレス(コードを子供に引っ張られる恐れがある)
- ボタン多め。最低でも5ボタン。
- 光学式
- 左ボタンの横にもボタン必須
一番最後の左ボタンの横のボタンを搭載してる機種って案外少ない。
これがなければいくらでも安い機種はあったけど、このポジションが個人的にすごく使いやすい。
設定画面。
キーマクロ機能も搭載してるんだけど、クリックもマクロ設定できたら楽なのにな。
(例:ボタンぽち→エアライド→右クリック→操作術)
それでもF1~7、スロットも1~3を登録して完全に片手でゲームできる。
ヒューなら楽々。エイとかは左手も使ったほうが早く動けるね。
う~む。プレイスキル向上も含めて買ったのに、だらだらと楽してしまう。
これはいいマウス。
でもやっぱり。
子供達が起きてて周りをうろちょろしてる時はトラックボール最強。
膝の上に子供乗せてたりしても、テキトーなところで操作して狩りの準備するのにには最適です。
キーマクロ機能も搭載してるんだけど、クリックもマクロ設定できたら楽なのにな。
(例:ボタンぽち→エアライド→右クリック→操作術)
それでもF1~7、スロットも1~3を登録して完全に片手でゲームできる。
ヒューなら楽々。エイとかは左手も使ったほうが早く動けるね。
う~む。プレイスキル向上も含めて買ったのに、だらだらと楽してしまう。
これはいいマウス。
でもやっぱり。
子供達が起きてて周りをうろちょろしてる時はトラックボール最強。
膝の上に子供乗せてたりしても、テキトーなところで操作して狩りの準備するのにには最適です。
すっごいマウス使ってますねー!
返信削除楽しんで下さいね♪
プレイのしやすさって重要ですからネ。
マウス自体がプレイしにくい得意体質ですw
返信削除でも、これは色々いじれて使いやすいと思う!