2015年8月16日日曜日

【バイク】タイミング①

なにをするにもタイミングって大事です

お盆休みの入り口の夜、後輩であり友人のK君から電話がかかってくる
どうやら何かオークションで落札して欲しい。が、よく聞くとバイクを落札して欲しいとか

頼まれて代理で落札、整備してから引渡しなんて過去に何度かやっているので、オークションでバイク車体を購入すること自体には何ら抵抗はない。
しかし、どうもこのK君は欲しいバイク自体がイマイチ定まっていない様子
もともと大型免許まで一気にとって初のバイクがYAMAHAのFZ-1 FAZER。しかし小柄の彼の体格に合わなかったらしく程なくして売却されてしまった
それ以降特にバイクに乗ることなく今回いきなり250ccあたりの購入を検討しているようだ

コレハイカン と思い、急遽呼び出し詳しい話を聞き出す
やっぱりフワーっとした感じで、ただ欲しいから手頃で足つきのいい250ccあたり、という考え

その考えで購入すると確実にパワー不足で後悔する
後にサーキット走行もしてみたいというなら尚更

ちょうど自分もバイクが欲しかったので翌日の朝、近所のレッドバロンに行くことにした
が、朝まで雀荘で遊んでいたら、彼は案の定寝坊して結局出向いたのは夕方だったw

その日はとりあえずいろいろな車体に跨ってみよう 実物を見てみようといったところ
自分は前々から探しているVFR等の話を進める


この日は時間もあまりなかったので翌日出直すことになった
自分のバイク購入にあたって家にあるYAMAHA XT250Xを下取りに出すため、翌日持ってきて査定してもらうのも目的のひとつであるが、K君がこの時 試しにと店長にローンの審査をお願いしてその回答待ちというのが本命
実はK君、過去に色々あってローンが非常に組みにくい状態にあるのだ
しかし、試してもいないのに諦めるのは話にならない。とりあえず審査だけならタダだからやってもらいな!と半ば強制的に自分が審査をススメたワケだが・・・



②へつづく

0 件のコメント:

コメントを投稿